top of page
細いストライプ

診療のご案内

泌尿器科

 若林ゆうクリニック 診察風景
一人で悩まずに、お気軽にご相談ください。

​男性更年期障害
性機能障害

​性感染症
の検査

​前立腺がん
の検査

​排尿に関する
お悩み

泌尿器科の診療について

ご予約方法

泌尿器科の診療は予約制で行っています。

お電話かWEB予約にてご予約をお願いします。

泌尿器科診療時間
  • 月曜日 10:00〜13:00(江井医師)

  • 火曜日 10:00~13:00(江井医師) / 16:00~18:00(五十嵐医師)

  • 木曜日 10:00~13:00 / 16:00~18:00(五十嵐医師)

  • 金曜日 10:00〜13:00(江井医師)

  • 土曜日 15:00~18:00(五十嵐医師)

相談しづらいお悩みもご相談ください

まず問診を行い、症状やお悩みの点についてお話しをうかがいます。

必要に応じて、尿検査、超音波検査、採血検査、レントゲン撮影などを行います。治療方法としては内服、注射治療、温熱療法、鍼治療、漢方薬などがあります。

性別や年齢を問わず、プライバシーに配慮した診察を行っていますので、安心してご来院ください。泌尿器科の疾患は早めにご相談いただければ内服で改善できるケースが多くなっています。恥ずかしがらずお気軽にご相談ください。

若林ゆうクリニック 江井 未花子医師

このような症状・お悩み、ご相談ください

排尿のお悩み

  • 頻尿(トイレが近い、多い)

  • 夜中のトイレ

  • 突然の強い尿意で漏れそうになる(尿意切迫感)

  • 残尿感がある

  • 排尿痛がある、排尿時に痛む

  • 尿の勢いが弱い

  • 尿が出にくい

  • 尿漏れ、尿失禁

 

尿の変化

  • 血尿、尿に血が混じる

  • 健康診断などで尿潜血を指摘された

  • 尿が濁っている

前立腺がん

  • 前立腺がん検診を受けたい

  • PSAが高いと言われた

男性泌尿器に関するお悩み

  • 睾丸が痛い

  • 睾丸が腫れてきた

  • 男性更年期障害を相談したい

  • ED、性機能障害

  • 包茎

  • 精液に血が混じる

 

性感染症に関するお悩み

  • 性感染症検査を受けたい

  • 陰部のトラブル(湿疹、膿が出る)

その他

  • 尿道カテーテルの留置、交換などについての相談も承っております。

主な対象疾患

泌尿器科は男女の尿路と男性生殖器の疾患を診療する科です。
対象となる臓器は、腎臓、尿管、膀胱、尿道、前立腺、陰茎、精巣・陰嚢などがあります。

尿路結石(腎結石、尿管結石、結石など)

尿路感染症(腎盂腎炎、膀胱炎、精巣上体炎、前立腺炎など)

前立腺肥大症

過活動膀胱

膀胱

尿道炎

尿道狭窄

尿失禁(切迫性尿失禁、腹圧性尿失禁など)

泌尿器科悪性腫瘍(前立腺がん、腎盂がん、尿管がん、膀胱がん、陰茎がん、精巣がん)

尿路腫瘍(副腎腫瘍、腎腫瘍、腎盂尿管腫瘍、膀胱腫瘍、前立腺腫瘍、精巣腫瘍など)

性感染症(淋菌・クラミジア尿道炎梅毒)

ED(勃起障害)

若林ゆうクリニック 五十嵐  一真医師

前立腺肥大症

排尿時の勢いが弱い・切れがないと感じたら

前立腺が歳をとるにつれてだんだんと大きくなり、尿道を圧迫して尿が出にくくなる病気を前立腺肥大症と言います。通常の前立腺の大きさはクルミ大くらいで、これが肥大してくると鶏卵大以上になり、症状が進むと尿が全くでなくなる事もあります。
トイレが近くなった、尿の勢いが弱くなった、残尿感がある、などの尿に関する様々な症状をきたします。前立腺肥大症だった場合、薬物療法や手術で治すことができますし、ほとんどのケースでは薬の服薬によって改善可能です。排尿に関するお悩みがありましたら、早めにご相談ください。

 若林ゆうクリニック 前立腺肥大症
前立腺肥大症

前立腺がん

男性が罹る癌で最も多い前立腺がん

前立腺がんは2018年には男性のがんの罹患率第1位になりました。
前立腺がんは、自覚症状が現れることはほとんどありません。他のがんと同じように前立腺がんも早期発見・治療が重要であり、 PSA(前立腺特異抗原)検査などの前立腺検診を受けることが早期発見の近道です。

 若林ゆうクリニック 前立腺がん
前立腺がん

前立腺がん検査

PSA(前立腺特異抗原)検査

PSA値を測定する血液検査です。

PSAは健康な状態でも前立腺で作られていますが、前立腺に異常(①前立腺癌、②前立腺肥大症、③前立腺炎など)があると血液に多く漏れ出て高値を示します。

 

前立腺生検

PSA検査、直腸指診、腹部超音波検査などのスクリーニング検査を行って、がんの疑いがあれば、最終的な確定診断を行うために生体組織検査(経直腸的針生検)が行われます。

※前立腺生検を行う場合は近隣の基幹病院に紹介させて頂きます。

世田谷区 前立腺がん検診 

当クリニックは、世田谷区 前立腺がん検診の実施医療機関です。

世田谷区ホームページ:前立腺がん検診

過活動膀胱(頻尿)

突然の尿意、頻尿が気になったら

過活動膀胱とは、が過敏になって、尿が十分にたまっていなくても、ご本人の意思とは関係なく膀胱が収縮する状態です。その結果、急に強い尿意をもよおしたり、何度もトイレに行きたくなったりします。トイレが気になって生活に支障を及ぼすことが多く、旅行や趣味を楽しめなくなってQOL(生活の質)を低下させてしまいます。

過活動膀胱は適切な薬物療法や行動療法で改善する場合が多いため、お早めにご相談ください。

 若林ゆうクリニック 頻尿
過活動膀胱(頻尿)

過活動膀胱(頻尿)の治療

物療法

膀胱の収縮を抑える目的で、抗コリン薬というお薬を使うのが一般的です。

 

行動療法

水分摂取の管理、排尿のがまん、時間排尿、骨盤底筋訓練などを指導いたします。

膀胱

数日間薬を服用すれば治る病気

膀胱炎は、主に大腸菌などの腸内細菌が尿道から膀胱に入り込むことによって起こります。女性は男性と比べて尿道が短いため、膀胱に細菌が入りやすくなっており、膀胱炎になりやすいです。

膀胱炎の症状としては排尿痛、頻尿、排尿時の不快感、尿の濁り、血尿、残尿感などの症状があらわれます。

膀胱炎が悪化すると高熱の原因となる腎盂腎炎(重症の場合、入院治療が必要)を引き起こす可能性がありますので、気になる症状がある場合は放置せずに早めにご相談ください。

 若林ゆうクリニック 膀胱炎
膀胱炎

膀胱炎の治療

抗生物質の服用

膀胱炎の原因となっている細菌を死滅させる抗生物質(通常はニューキノロン系や、セフェム系抗生剤)を服用することで、1~2日程度で症状は落ち着く方がほとんどです。
症状が軽くなった時に薬の服用をやめてしまうと、細菌を完全に退治できず残ってしまい再発するリスクがあったり、残った菌が薬に対する耐性を持つようになって抗生物質が効きづらくなってしまうことがあります。処方された薬は、最後まで飲みきるようにしましよう。

抗生物質を服用してもよくならない場合

薬剤耐性菌に感染している可能性があるため、尿培養の結果を確認して、有効な抗生剤を選択する必要があります。

尿管結石・尿路結石

数日間薬を服用すれば治る病気

腎臓で尿がつくられ、排出されるまでの経路を「尿路」といいます。
尿路結石とは、「尿路」である、腎盂腎杯、尿管、膀胱、尿道などに結石ができることです。結石が存在する位置により、腎結石・尿管結石・膀胱結石などと呼ばれています。

結石が尿管にひっかかったり、塞いだりすると、激しいわき腹の痛みを生じます。また尿が下流に流れることができず、上流では尿が溜まって淀んでしまうため、細菌が繁殖し尿路感染症を併発したり、腎臓の機能障害などを生じます。

 若林ゆうクリニック 尿管結石
尿管結石・尿路結石

尿管結石・尿路結石の治療

小さい結石の場合

基本的には薬物療法と経過観察で自然に排石されるのを待ちます。

主に使われる薬剤は、痛みを緩和する鎮痛薬、尿管の痙攣を鎮める鎮痙薬、平滑筋を弛緩させ排石を促すα1受容体遮断薬などがあります。

 

大きい結石の場合

結石がある位置、症状、尿管や腎臓の状態などによって、薬物療法による経過観察と体外衝撃波や内視鏡手術などの破砕治療の中から適した治療法を選択します。

破砕治療を受けていただく場合は、近隣の医療機関にご紹介いたします。

性感染症

性感染症

当クリニックでは、クラミジア、淋菌、梅毒、HIVの検査を実施しています。
検査は尿検査や採血で行い、痛い検査ではありません。
正確に診断し、しっかり治療することが重要です。

症状が有る方は保険適用になります。症状のない方は自費診療になります。
パートナーがいる場合は、一緒に治療しましょう。
また、女性の性感染症の方は婦人科をご受診ください。

主な性感染症の種類と特徴

クラミジア尿道炎
  • 尿道から透明な膿が少量だけ出る

  • かゆみや不快感を伴う場合がある

淋病、淋病性尿道炎
  • 尿道から黄色の膿が出る

  • 強い排尿痛を伴うことが多い

梅毒
  • 第1期:感染後約1か月で感染した場所(性器、肛門、口など)にしこり、ただれなどができます。治療しなくても数週間で症状はきえます。

  • 第2期:感染後約1か月でバラ疹とよばれるピンク色の発疹が、手のひら、足の裏、体全体に出る

  • 第3期:感染後、数年を経過すると、皮膚や筋肉、骨などにゴムのような腫瘍(ゴム腫)が発生することがある

尖圭コンジローマ
  • 性器や肛門周辺のイボ・しこり・かゆみ

 

性器ヘルペ
  • 感染後3~7日で性器に赤い発疹や水ぶくれができる

性感染症の検査(自費診療)

病気ではないのに、「なんとなく体調がよくない」「今までの違う」などが続く場合は、男性更年期のトラブルかもしれません。男性更年期の検査、治療法がありますので、気になる方はご相談ください。

男性更年期

​男性更年期

男性更年期の主な症状

  • のぼせ

  • うつ症状

  • めまい

  • イライラ

  • ​全身倦怠感

  • 朝立ちの消失

  • 多汗

  • 勃起不全

  • 性欲低下

  • ​不眠

 若林ゆうクリニック 男性更年期

男性更年期の検査(自費診療)

他院の検査結果があれば、代用もできますのでご持参ください。​

男性更年期の治療(自費診療)

男性ホルモンを補充する薬で治療を行います。

ED

ED

ED治療薬(自費診療)

※以下の方は服用できません。

・今までに、シルデナフィル製剤(バイアグラなど)を服用してアレルギーを起こした方
・心血管系障害などのために医師から性行為が不適当だと診断された方。
・低血圧の方(とくに最高血圧が90mmHg 未満または 最低血圧が50mmHg 未満の方)や高血圧の方(最高 血圧が170mmHg 以上または最低血圧が100mmHg 以上の方)。
・最近6ヵ月以内に脳梗塞・脳出血や心筋梗塞を起こした方。
・重症の肝臓病の方。
・網膜色素変性症(進行性の夜盲)と診断された
【重い副作用】

・硝酸薬との併用による急激な血圧低下
・持続勃起症(4時間以上痛みを伴う勃起が続く)、陰茎組織損傷、勃起機能の喪失
【その他】

・頭痛、ほてり、潮紅、鼻づまり
・めまい、血圧の変動、動悸、頻脈
・視覚異常、彩視症、光視症
(視界が青くみえる、黄色くみえる、かすむ、まぶしい、キラキラした光が見えるなど)

※自費の初再診料が別途かかります。

bottom of page